一般的にバックオフィスという分野に入る経理、総務、人事、法務といった仕事に関わっています。そのなかでも、経理は比重が大きく、日々、営業部隊が攻める環境を整えるような仕事に近いのではないかなと思います。
例えば、経理面でいうとある物事に対して自ら仮説を立てて提案し、それが前進する際は面白みを感じます。また私のモットーは、「みんなが気づくことはあえて放っておく」で、例えば一杯になりかけているゴミ箱を入れ替えたりと、他者が気づかないことに気づき会社に貢献することを意識しています。
5-6年前に、産休制度を取り入れ始めたきっかけがあり、そのことが印象に残っています。当時まだ社内に事例がなかったため、ゼロから調べ、社内規定に反映していく必要がありました。そのきっかけを与えてくれた社員さんは、これまで2回産休を取得することにつながりました。
特に人事に関わる仕事は、自分の好き嫌いが入らないようにすべき場面もありますので、客観的に対応するスキルは大切だと思います。
一人ひとりの自律を大切にする点が魅力に感じます。言い換えると、団体スポーツのようにチームの強い熱量で前に進む雰囲気というより、一人一人の自律を原動力に前に進むという社風があると思います。この社風は、「プロであろう」という社長の期待および行動指針とも共鳴するところがありますね。